企画者 例会報告

第309回 「筒賀・交流の森&龍頭峡セラピーコース」例会報告

                                      企画担当 藤井良幸

参加者 39名(男子28名・女子11名、うち初参加者2名) 天気快晴 気温29度 

龍頭峡は、三谷川の上流にあり、清流と緑と岩々が見事な景観を繰り広げている。全長1.5kmほどの渓谷で、
落差40mの二段滝・落差20mの奥の滝の他に、ナメラ滝・追森の滝などがある。 木漏れ日の中を歩くには
絶好のコースです。渓谷部分はなだらかな登りとなっており、滝部分になると階段の多いコースです。
もう一方の深山峡は、加計町の市街地から近くアクセスが容易な渓谷で、遊歩道の全長1km程度の中に
8つの滝がコンパクトに収まった立体的で歩くのが楽しいハイキングコースだが、階段が多く、距離の割には
エネルギーの消費が大きい。
快晴に恵まれ、汗ばむほどの暑さの中を2つのセラピー渓谷を森林浴しながらのウォーキング。
今回のコースはアップップダウンや階段が多かったため、普段しっかり組でも階段などが苦手でゆったり組に
甘んじる人もいた。 この季節に暑さをしのぐにはいいコースで天気に恵まれたこともあって、皆すがすがしい
一日を過ごすことができた。 

 ・ウォーキングコース
(午前)
@しっかりコース 筒賀大銀杏・・・龍頭ハウス・・・レストハウス龍頭・・・龍頭峡(往復、奥の滝まで)・・・龍頭ハウス(昼食) (8km)
Aゆったりコース 筒賀大銀杏〜バス〜レストハウス龍頭・・・龍頭峡(往復、奥の滝まで)・・・龍頭ハウス(昼食)  (3km)
(午後)
Bしっかりコース 深山峡(往復、姉妹滝まで)〜太田川交流館かけはし                           (3km)
Cゆったりコース・・・深山峡(途中往復、深山の滝まで)〜太田川交流館かけはし                      (2km)

参加者の皆様お疲れ様でした。