【例会:第339回】二葉の里歴史散策コース

  あるこう会参加者:33名(男性21名・女性12名)内初参加 1名  天候:晴れ/曇り

   ・(しっかりコース)全行程 約19,000歩・約12km
   ・(ゆったりコース)広島東照宮まで約7,700歩・約5km 赤字 神田山荘(入浴)へはバス移動 

    合流場所→広島新幹線口の『朝の像』→西国街道を愛宕へ→愛宕神社→我羅我羅橋→才藏寺
    →聖光寺→國前寺→尾長天満宮→二葉山平和塔(仏舎利塔)・昼食→金光稲荷神社→広島東照宮
    →鶴羽根神社→明星院→饒津神社→安楽寺→碇神社→八剣神社→工兵橋→日通寺→不動院(ゴール)

   ・(所感)
      当初1月15日の予定であったが仲間の訃報の連絡あり2月7日に変更となりました。
      今回は、二葉の里歴史の散歩道ボランティアガイド4名の協力頂きました。
      広島新幹線口で広島組5名とバス組29名、ボランティアガイド4名と定刻9:30の合流。
      ボランティアガイド4名の紹介とストレッチを行い全行程踏破を目指し いざ出発!
      説明を聞きながら巡り少々時間が長くなりましたが、当初目標の全行程踏破でき又、二葉の里の
      歴史、原爆の威力も学び先人の偉大さと健康的なウォーキングが出来た。
      参加者とボランティアガイドの協力によりスケジュール通り無事全行程踏破出来た事に感謝致します。有難うございました。

   *ご参考(二葉の里歴史の散歩道ボランティアガイドの会)
    28日は『ふたばの日』で毎月定期ガイドを行っております。申込必要なし
    集合場所は広島新幹線口広場 am10:00集合です、参加費無料
    約2時間30分のコース
    興味ある人は参加してください。