【 例会 : 第342回 】 府中市まち歩きコース

  参加者 : 32名 (男性 23名 ・ 女性 9名) 天候 晴れ 気温 20度   企画担当 広瀬雅昭

 ・(しっかりコース) 全行程 12,000歩 ・ 約9Km
 ・(ゆったりコース) 全行程  8,000歩 ・  約6Km

 当日は天候も良く第3工場を8時30分に出発し、途中クロスロードみつぎにてトイレ休憩予定通り10時20分に本家中村屋
 に到着し味噌工場を見学、各自お土産味噌を購入しハローズにて弁当を購入 府中焼きを希望のメンバーは事前に人数を
 確認し平の屋に予約(18名)

 お祭り広場にて全員でストレッチを実施しウォーキングを開始。 
 全員にて出口通り(石州街道)を雛飾りを見学しながらウォーキングし、首無し地蔵を参拝後ゆったりコース(府中焼き)
 の18名は平の屋に向かい府中焼きで昼食、しっかりコースは府中公園にて弁当昼食。

 午後、しっかりコースは府中八幡神社へ300段の階段を登り参詣(府中焼きメンバーの4名も合流し参詣)金龍寺を参拝
 たまたま、住職が出てこられ記念のボールペンを戴きお寺の由来を説明いただくというサプライズが有りました。
 ハローズから日本一の石灯籠に到着。

 ゆったりコースは府中焼き食事後 出口通り他市内を散策後日本一の石灯籠に到着し2時40分 記念写真を撮影。
 帰路は予定通り3時にお祭り広場を出発し、クロスロードみつぎでトイレ休憩し三原久井ICより山陽道を通り4時30分に
 第3工場に帰着。
 
天候も良く気温も20度と最高のウォーキング日和となり、皆様のご協力により無事ウォーキング出来た事に感謝致します。
 尚、企画どおり実行できた事有難うございました。

 (あと1週間遅ければ府中公園の桜が楽しめたと思います。又味噌工場の見学で時間オーバーになりスケジュールが
  狂った事企画担当として反省しております)