第368
回 運動公園往復&体力測定  

  参加者:28名(男性:22名 女性:6名)曇り午後より雨  気温 22℃   企画担当  松見 弘 

   @.第三工場集合(ウルトラコース):15名
    A.ゆめタウン学園前集合(しっかりコース):10名
   B.運動公園直行:3名

  “ウォーキングコース”
     <午前>
       @ウルトラコース(9km):第三工場 → 運動公園
       Aしっかりコース(3km):ゆめタウン学園前 → 運動公園
   <午後>
       @ウルトラコース(9km):運動公園 → ゆめタウン学園前近くのバディにて休憩 → 第三工場
       Aしっかりコース(3km):運動公園 → ゆめタウン学園前
         (一部の人は運動公園より乗用車相乗り → ゆめタウン学園前または第三工場)

  “報告事項”

   8:30 第三工場前の公園にウルトラコースメンバー(15名)集合。軽くストレッチをして8:45出発。

   天候は曇りで気温も低めで少し涼しさを感じるほどであったが、さすがウルトラメンバー。快調に歩いて

   さざなみ幼稚園を通り過ぎ左右に田んぼを見ながら歩く頃には汗ばむほどであった。予定より5分遅れで

   9:35にゆめタウン学園前に到着。しっかり組(10名)と合流。トイレ休憩及び昼食の弁当を購入後

   9:45に出発し広島大学、田口を経由して運動公園には10:35には全員到着。(直行組とも合流)

   体育館3F会議室にて市健康増進課(木島さん)の協力のもと、昨年同様の体力測定を開始。

   配られた記録用紙に測定結果を各自で記入。今回で2回目でもあり、一部の測定で混乱もあったが測定も

   スムースに進み、12:00頃には終了。室内で記念写真を撮り、館内で昼食。12:40に現地解散。

   ウルトラ組(一部しっかり組)はゆめタウン学園前の近くにあるBuddy(バディ)にて休憩し、

   アイスクリームや飲み物を楽しむ(12名)。ウルトラコースメンバー(7名)は無事第三工場に戻る。

   お疲れ様でした。

   体力テストは健康の自己管理に役立つと思いますので毎年続けて行きたいと思います。

   今回の企画にご参加、ありがとうございました。