【第378回】 忘年会・北ホテルコース

    参加者:44名(男性:28名・女性:16名) 天候 :快晴     気温:15度             企画担当  藤井 良幸
   

  ウォーキングコース  

@    しっかりコース

         ・午前 : (約 6km) 古保利薬師堂→千代田町街→道の駅舞ロードIC千代田(通過)→冠川沿い→K69(歩道) → 広島北ホテル

         ・午後 : 広島北ホテルにて天然温泉&忘年会宴会

A    ゆったりコース

         ・午前 : (約 0.5km) 古保利薬師堂 →(バス移動)→広島北ホテル

         ・午後 :広島北ホテルにて天然温泉&忘年会宴会

  ドライブルート

        往路 : シャープ第3工場→JR八本松駅→志和口→井原市→志路→ゆずりはトンネル→道の駅舞ロードIC千代田→古保利薬師堂

        復路 : 広島北ホテル→ゆずりはトンネル→志和口→JR八本松駅→シャープ第3工場

  (所  感)

        今年の忘年会は、はじめての会場となる北広島町の広島北ホテルで開催した。 
        北広島町は、広島県の西北部、西中国山地の標高300メートルの盆地で、
高原に広がる芸北地域のほぼ中央に位置し、
        広島北ホテルは昭和の古きよき風情を
満喫できる温泉風呂付のホテルです。

        12月3日()は快晴に恵まれ、風のないおだやかな
初冬の朝だった。 
        今年は44名が参加。ホテルからの2台の送迎バスに分乗し第3工場を出発。

         八本松駅で数名を拾って北広島へ。放射冷却の夜が明けた朝で風がなく霧に包まれた田園地帯を通って舞ロードIC千代田で休憩、
        買い物。 交通の要所ということで、高速バスなどを利用する人の車が
たくさん駐車していた。

        平安時代に弘法大師の影響で建立された古保利薬師堂に参拝し、ここからしっかり組は北ホテルまでの 約6kmをウォーキング。
        ゆったり組はバスでホテルへ。 天然温泉で汗を流して身体をいたわった後、
恒例の宴会がはじまった。 
        今年の反省、今後の抱負や来年度の企画説明後、ビンゴゲームやカラオケで、
和やかな楽しい時間が過ぎた。

        忘年会はあるこう会の1年のしめくくりで、“総会”の意味合いもあるので
44名の参加で盛り上がた。

        また来年に向けてのあるこう会のさらなる発展を確認できた。