【例会:第380回】  安芸灘大橋&蒲刈大橋コース

     参加者:42名 (男性26名:女性16名)     天候 : 曇りのち晴れ  気温 : 13度         企画担当 : 益田 猛     

  (ウォーキングコース)    
      @. しっかりコース(11.0km)       
           ・午前 : 下蒲刈島見戸代P→白崎園→安芸灘大橋往復→市民センター→梶ヶ浜のお月さん(昼食)       
           ・午後 : 梶ヶ浜のお月さん→上蒲刈島であいの館・・・見晴らし台散策→(バス移動)→県民の浜    
                   
      A. ゆったりコース        
           ・午前 : 下蒲刈島見戸代P→白崎園→市民センター(バス(昼食)・・・・3.0km       
           ・午後 :@. 梶ヶ浜のお月さん→上蒲刈島であいの館→(バスで移動)→県民の浜・・・・3.2km
                 A. 梶ヶ浜のお月さん→(バスで移動)→上蒲刈島であいの館→(バスで移動)→県民の浜(やすらぎ館温泉)  
  (所  感)

      天気予報では晴から曇りの予報でしたが、午前中曇りの状況で少し肌寒い中でのウォーキングとなりました。
      42名と多くの参加を戴き、それぞれの体力に合わせ頑張って頂きました。

      9時2台のバスにて出発し呉市下蒲刈島の見戸代パーキングに10時到着。簡単な説明の後ストレッチを行いいざスタート。
      全員で島のシンボルで巨大なモニュメントのある「白崎園」まで0.8km歩く。展望がよく瀬戸内の景色がきれいであった。
      ここからしっかりコースとゆったりコースに別れる。

      しっかりコースは橋長1175m、海面より40m以上ある安芸灘大橋を景色を見ながら往復し、
      歴史のある三之瀬の街並みを通り市民センター付近で休憩。その後昼食の場所である「梶ヶ浜のお月さん」まで
      海岸沿いを頑張って歩き12時過ぎに到着。ここまで約7km。      

      ゆったりコースは「白崎園」から市民センターまで2.1kmを頑張って歩き、市民センターからバスにて「梶ヶ浜のお月さん」へ先に到着。
      「梶ヶ浜のお月さん」では、それぞれ前もって注文をしていた「天ぷらうどん定食」「親子丼」をそれなりに美味しくいただきました。
      一部の人は近接にある「貝と海藻の家」で世界の貝の展示品を見学。

      13時、前後して出発。ゆったりコースは、バスでの温泉組とウォーキング組に別れ上蒲刈島「であいの館」で合流し「県民の浜やすらぎ館」へ。
      温泉は天然温泉で瀬戸内海の景色を見ながらゆったりでき、日頃の疲れが癒されたのではないでしょうか。
      ウォーキングされた方は3.2kmの距離がありましたのでよく歩かれました。

      しっかりコースは上蒲刈島「であいの館」まで3.2kmを歩き、そこまでで午前の歩数を合わせ18,000歩も歩いていて、
      もう いいのではという事でバスに乗り県民の浜へ。そこでそれぞれに休憩、買い物等(みかんを箱買された方も)、ゆっくり散策。
      15時過ぎに再びバスで出発。途中下蒲刈島のじゃこ天の有名な店により買い物。熱々を食べたり、持ち帰りにしたりたくさん買われました。
      16時30分無事シャープに到着。

      皆さん怪我、事故なく終わる事が出来、安心すると共にご協力に感謝いたします。お疲れさまでした。ありがとうございました。