【例会:第407回】 福山バラ祭りコース 

    ◎ 参 加 者 :45名 (男性 27名 : 女性 18名 )  ・ 天候 : 晴れ  ・ 気温 : 22 度     企画担当 : 市井 和夫   

        ①. しっかり コース ( 5km) 33名(男性:21名 女性:12名)
        ②. ゆったり コース ( 2km) 12名(男性: 6名 女性: 6名)

    ◎ ウォーキングコース

         しっかりコース : 5km ・ 福山体育館⇒緑町公園⇒バラ公園⇒福山体育館

        ゆったりコース : 2km ・ 緑町公園⇔バラ公園散策⇒(バス移動)⇒福山体育館

                 (昼 食)・ ばら祭りイベント会場屋台又は、ハローズで弁当を購入して公園で食べる。

    ◎ (所  感)

        前日の雨も上がり天気には恵まれましたが、若干肌寒いスタートとなりました。
        予定通り社協バス2台に 分乗して一路福山ばら公園へと向かいましたが、
        西条三永付近で社協バス2号車が思わぬバストラブル が発生していまい、
        1号車は小谷SAで待機して2号車復旧を待ちましたが見通しがつかず、 1号車のみ先行して出発する事になりました。
        2号車は50分ほど経過後代替バスが見つかり何とか福山に向け出発することが出来て、
        その後”ばら祭り”会場で無事合流することになりまずは皆さん安堵したところです。

        「ばら祭り」はオープニングの日と合って大勢の人だかりとイベントが有り大いに盛り上がっていました。
        その中で各自思い思いの各種バラの香りや花びらの美しさに触れることが出来たように思います。
        3つの公園に点在している公園の中でもメイン会場となっている”ばら公園”の方が、花の大きさや あでやかさで、
        より美しかったように思いました。

        昼食は隣接の運動広場内に多数の出店が有ったり、隣に”ハローズ”などのショッピングセンターもあり、
        ”花よりダンゴ”を、好む方にはより多くの選択が出来お好みの食事が出来たのではないでしょうか。

        帰路も福山市立体育館前から一路シャープ本部まで午前は車両トラブルもありましたが無事コース終了 することが出来、
        皆さんのご協力にお礼を言いながらコース終了の報告に替えます。