【例会:第411回】 井仁の棚田カフェ コース

     ◎ 参 加 者 : 32名 (男性 20名 : 女性12名 ) ・ 天候 : 雨のち曇り  ・ 気温 : 27 度   企画担当 : 笠井 文夫

     ◎ ウォーキングコース
        ①. しっかりコース :6km 21名 (男性 14名 : 女性7名 )
                ・午前 3km : 井仁棚田交流館→大歳神社→正音寺→梅田工房→棚田周回→井仁棚田交流館で昼食
                ・午後 3km : 井仁棚田交流館→棚田周回→午後2時頃 道の駅来夢戸河内に向け出発する。

        ②. ゆったりコース :2km 11名 (男性 6名 : 女性 5名 )
                ・午前 1km : 井仁棚田交流館→展望台→棚田カフェ及び周辺散策→井仁棚田交流館で昼食
                ・午後 1km : 棚田カフェ周辺散策後→午後2時頃バスで、道の駅来夢戸河内に出発する。

    ◎ (所  感)

             雨の中定刻am9:00にマイクロバス2台に32名を乗せシャープより棚田カフェイニ ミニ マニ
             に向けて出発しました。
             途中の道の駅来夢戸河内で、トイレ休憩、昼食弁当及びJAで野菜等の手配を終え出発しました。
             井仁棚田交流館に到着後雨の中でもありストレッチは、省略しました。

             ウォーキングコース午前の部は、しっかり、ゆったり組共も当初予定を変更し交流館→
             梅田工房→正音寺→大歳神社→交流館までの往復距離2.5kmを歩きました。
             梅田工房では、透かし彫りを見学しましたが、参加者が予想よりも多かった様で、戸惑っておられました。
             正音寺にて集合写真を撮る。

             昼食は、交流館で取りました。(雨の日でもあり屋内で食事が出来良かったと思いました。)
             午後の部は、しっかり、ゆったり組共小笠原さんの所でナンキン(雪化粧)を分けて頂いた後
             展望台へ向かい小笠原さん他皆さん入り集合写真を撮る。

             ゆったり組は、その後カフェ付近を散策後マイクロバスで道の駅戸河内へ(走行距離0. 7km+∝)
             しっかり組は、その後道の駅戸河内迄歩きました。(走行距離0.7+3=3.7km)
             道の駅戸河内を14:30に出発しました。15:30シャープへ帰る

             7月豪雨被害により社協バスが使用できなくなり来年度に延期の予定でしたが、
             10日程前に9月より手配可能となり、緊急に現地視察及び参加申込みを行う事になりました。
             幸いにも32名も参加いただき(個人的には、バス1台分位とおもっていました。)感謝の気持ちで一杯です。

             東さん サブリーダー他皆さんの協力も有り時間の遅れもなくスムースに実施する事が出来ました。
             心配していた雨も大降りにならず小雨程度になり、
             午後よりは、日頃の心がけが良かったのか雨もやみ安堵しました。

             有り難うございました。