【例会:第444回】 旧山陽道と2ヶ所の一里塚巡りコース               

       ◎ 実 施 日: 3月 6日(土)    ◎ 天候 : 晴れ ◎ 気温 : 14℃  ◎ 企画担当 : 小森山 光朗
       ◎ 集合場所 : ミスターマックス屋上駐車場
       ◎ 集合時間 : 9:30
       ◎ 参 加 者: 33名 (男性 :25名. 女性 : 8名)
            ・ 参加者には、ぐるマルポイントシール付与

       ◎ ウォーキングコース ( しっかり : 25名. ゆったり : 8名 )
          ・ しっかりコース : 10.0km
             Mr.max駐車場前の長尾一里塚→八本松駅→八本松中学校→蓮池→妙福寺にてトイレ休憩→
             清水川神社参道→音戸工作所北側横→(旧山陽道)→飢坂公園→餓え坂→寺家賀茂ハイツ→時友橋→
             時友一里塚→時友橋手前の川岸を南下→大門橋を渡り寺西地域センターにてトイレ休憩→
             寺西交差点を過ぎ旧山陽道を東進→西条駅前にて解散。
             各自適宜昼食の後に西条駅→JR乗車八本松駅→Mr.max屋上駐車場。

          ・ ゆったりコース : 2.2km
             A・お助け車→長尾一里塚→小幡氏を除き全員は妙福寺までウォーキング。
             B・お助け車→長尾一里塚→八本松駅→八本松中学校→蓮池→妙福寺参拝(全員到着待ち)トイレ休憩
             C・お助け車→妙福寺→パチンコ店駐車→時友橋→時友一里塚見学
             D・お助け車→時友一里塚→寺西地域センター(全員到着待ち)トイレ休憩
             E・お助け車→寺西地域センター→Mr.max屋上駐車場にて解散。

       ◎ 所  感

         昨日の天気から曇り空であるが、回復傾向の今日、第444回目のあるこう会
         「旧山陽道と2ヶ所の一里塚巡りコース」が実施された。
         参加者は33名(しっかり:25名、ゆったり:8名)。その顛末をご報告します。

         三々五々、Mr.MAXの屋上駐車蔵に集合。最近は、習慣になった手の消毒と検温、
         そして楽しみな「いきいきポイント」をゲット。ここで寄り道小話、
         Fさんが商売道具のかばんを忘れて家まで取りに帰られました。商売道具を忘れるとは・・・

         さっそく企画者(筆者)のコース説明、代表のコメントそして準備体操一連の流れが終わり、
         しっかり、ゆったりに分かれて、いよいよ出発です。

         まず、Mr.MAX前にある長尾一里塚を見て八本松駅方面に向かい中学校前、
         中学校では、生徒の気持ちの良い挨拶。元気をもらいました。
         そして、蓮池前を通り妙福寺にてトイレ休憩F・Wさん合流。ここでさっそく記念撮影。

         ここから一路飢坂をめざす。飢坂公園で数名の参加者が合流。遅いとお叱りあり。
              このコースの一番の難所。昨日の雨でぬかるんだ坂を滑らないように用心しながら登る。

         飢坂の由来の看板を過ぎると、道が大きく崩れており、用心しながらの通行。
         寺家賀茂ハイツを抜け2ヵ所目の一里塚の時友橋に。ここは、見る物は何もない。
         ただ、「一里塚跡ですよ」の看板だけ。

         すこし引き返して寺西地域センターにてトイレ休憩。
              ここから大門橋をわたり、一路、終着の西条駅を目指し最後の踏ん張りを発揮。

         西条駅までは、陸橋を超え稲荷神社前を通り陸橋の下の隋道を抜けと大廻りしながら
         西条駅に到着。西条駅で最後の記念撮影。ここで解散。10kmのコースご苦労様でした。
         しかし、予想の時間を大幅にオーバー。距離もありご苦労様でした。
         また、ゆったりの皆さんは待ち時間が多くありくたびれたことでしょう。
         ゆっくり風呂につかり、疲れを取ってください。
         今回は、久しぶりのOさんの姿もあり元気で何よりでした。
         次回からも参加を宜しくお願いします。

             次回は、第445回「運動公園&武士の滝コース」です。多くの皆様の参加をお待ちしております。