例会 登頂山 海抜m 行先 実施日
第11回 石鎚山 1974 愛媛県西条市 2009年5月30日
2009年6月6日発行

第11回石鎚山(西日本最高峰)(愛媛県西条市) 

特番「石鎚山登山」実施報告 (実施日)530日(標高)1974(走行距離)10km(所要時間)7時間〔休憩・昼食含む〕
今回は、西日本一高い四国の霊峰「石鎚山」にトライ。曇天下、山歩会メンバー〔広島3名、東広島1013名(内女性2名)と特別参加1名、総勢14名が山陽道・小谷SAにAM7時集合・車4台に分乗→山陽道(福山西IC)→西瀬戸自動車道(しまなみ海道)→今治IC→196号線→伊予小松→11号線→伊予氷見→黒瀬ダム→ロープウェイ駅駐車場到着〔930〕→石鎚山ロープウェイ→成就駅(1450m)→直上広場の「石鎚風景林案内図」看板前で集合写真撮影→石鎚山神社中宮(成就社)到着〔1020〕→本殿参拝・ストレッチ体操後、神門「石鎚山登山口」よりスタート〔1040〕→遥拝所(石鎚山遥拝の鳥居)→路線図表示板のある最下点の「八丁」(1300m)〔1100〕小休止→頂上までアップの約3.5km・険しい連続のジグザグ木階段登坂→途中、試しの鎖岩場(33m)で5名トライ・垂直に近い険峻な岩場の下り鎖場下降の為遅れ、他のメンバーは近道の側道〔登山道〕から前社森の売店茶屋へ先行前進→原生林の険しい難所通過→夜明峠到着〔1230〕、小雨となり雨傘雨合羽着用、登坂続行→頂上迄0.6km・青色の「避難小屋」へ到着〔1310〕、雨が強く防雨コート着用→金属手摺付急階段を登坂→雨中、先行組10名・山頂〔1974m〕へ到着〔1330〕→霧雨とガスの為視界が効かず・石鎚神社山頂本殿の写真を撮り・昼食後下山開始→後続組も残り500m余りの地点でリターン・避難小屋で昼食・下山開始〔1400〕→夜明け峠→前社森売店小屋〔1500〕「水飴」飲み小休憩→険しい八丁坂を必死に急降下→最下点「八丁」の手前で小休止、後続組を待ち合流→遥拝所→残りIkm余り登坂→石鎚山登山口到着〔1600〕先行組と合流・小休憩→ロープウエイ成就駅→山麓の下谷駅へ無事帰着〔1650〕お互いの健闘をたたえて解散。宿泊組〔4名〕と別れ・駐車場で日帰り組(10名)も再会を約して帰路に着く。                                     山歩会リーダー 山根行雄 

   
集合写真をクリックすると拡大写真が見えます   
直上広場の「石鎚風景林案内図」看板前 石鎚山頂上小屋(気温10.5度湿度75%小雨ガス) 夜明峠付近 
ロープウエイ下谷駅に向かう ロープウエイ成就駅に到着 ロープウエイより下界を望む 
ロープウエイに乗って8分で標高差800m登る 成就駅を降りて直上広場に向う  石鎚山神社中宮(成就社)本殿参拝
石鎚山神社中宮前でストレッチ 石鎚山遥拝の鳥居を潜って 険しい連続のジグザグ木階段登坂
試しの鎖岩場(33m) 試しの鎖岩場頂上でハイポーズ
垂直に近い険峻な岩場の下り鎖場を下降
試しの鎖 夜明峠付近から望む 鳥居を潜って 
青色の「避難小屋」で休憩 石鎚山頂上小屋  木階段を降りる
 
ゴール近い階段を下りる 登山口神門にゴール
 
石鎚山神社中宮前で休憩 雲上の風景 夜明かし峠付近から  石鎚山頂上を望む