【例会:第401回】 大崎上島紅八朔&レモン狩りコース 

    ◎ 参 加 者 : 41名 (男性 25名 : 女性 16名 )  ・ 天候 : 晴れ  ・ 気温 : 9度   企画担当 : 梅 田 正明
                                                                  大久保 進也 (記)
       ① しっかりコース  ( 8.0km ) : 28名( 男性 20名 : 女性 8名 )
       ② ゆったりコース  ( 4.0km ): 13名 ( 男性 6名 : 女性 7名 )

    ◎ ウォーキングコース
       ① 午前 ・ しっかり  ( 3.0km) : 白水港→厳島神社→大望月邸→Uターン→正光坊 (昼食)
              ・ ゆったり ( 3.0km) : しっかりと同じ

       ② 午後 ・ しっかり  ( 5.0km) : 正光坊→小川さんの柑橘園(紅八朔&レモン狩り)→白水港→海岸コース→垂水港→
                              垂水親水公園→垂水港 

             ・ ゆったり (1.0km ) : 正光坊 →小川さんの柑橘園(紅八朔&レモン狩り)→白水港→(おと姫バス)→
                              きのえ温泉ホテル清風館 (休憩)→(おと姫バス)→垂水港
    ◎ (所  感)

          春の陽を浴びてのウォーキング、最高の一日でした。
          午前9時定時に社協バス2台に分乗、竹原港へ、フェリーは大崎上島 白水港入港、洋上の風は冷たい。
          このコースは2回目で、前回は車9台に分乗して移動していて、体験者も多かった。

          今回は竹原港まで福祉バスを使わして頂き、安全面でも良かった。
          白水港から少し冷たい風を受けて海岸コースをウォーキング「海と島の歴史資料館」で記念写真撮影。
          此処からUターンお昼は浄土真宗・正光坊の本堂で、お茶の接待を受けての昼食。
          天井画や彫刻にも古美術の良さを感じた。

          昼食後は小川さんの果樹園で、紅八朔・レモン狩り、持てるだけ持って白水港へ向った。

          ・ しっかりコースはそのまま、垂水港を経て親水公園へ向うが。案内板もなく戸惑う。
          地元の人に聞くと場所は合っていたが、桜の頃と水鳥のシーズン以外、人はいない様だ。

          ・ ゆったりコースは白水港から「おと姫バス」で「きのえ温泉清風館入り口」へ、
          ホテル清風館までは急な登りでしっかりコース以上にハードだったとぼやかれた。

           15:20垂水港フェリー乗り場に全員集合。 

           天候に恵まれた一日、皆様のおかげで無事に帰着、楽しく過ごせたことに感謝致します。