あるこう会 【第335回】  表・裏匹見峡&匹見峡温泉コース                 企画担当  田村 寿英

  実施日 11月01日 気温 17度 曇りのち小雨 
  参加者 32名(男性13名・女性19名)                   

 当コースは、過去2回雨の為 行先変更&中止しましたのでリベンジで実施しました。

 早朝からの雨も止み、実施が危ぶまれましたが予報ではどうにか夕方まで持ちそうなので決行。
予定通り定刻に第3工場を出発、沼田PAで2名乗車し戸河内・道の駅に到着 早速コロッケ店で弁当購入。
次に道の駅匹見峡でトイレ休憩、匹見峡トンネル入口よりウォーキングの予定でしたが、
バス運転手の確認でキャンプ場の所まで行けるとの事で進行、ところが高架下を通過してもキャンプ場の表示も広い場所もなく、
不安のまま犬戻りが過ぎ淵見橋でとりあえず全員下車、幸いその先100mの所にバスが方向転換できる広場があり安堵した。
 表匹見峡の紅葉は少し早かったが、フラットな道で渓谷・神秘的な色彩をたたえる深淵や、
断崖絶壁が切り立つ屏風ヶ淵など見どころでした。

 トンネル出口より、バスで匹見峡レストハウスに移動、レストハウスの好意でバーベキューハウスにて昼食済ませる。
昼食後、心配していた雨が(小雨)降りだしたが、しっかり組は裏匹見峡レストパーク遊歩道散策にスタート。
雨の中の、ウォーキングでしたが、裏匹見峡の美しさを少しですが堪能頂けたかとかと思います。
 ゆったり組12名は、匹見峡温泉へ移動、しっかり組も雨で予定を早めて温泉へ移動。
温泉は、肌触りがすべすべしてまろやかなお湯で、疲れも取れ無事帰着しました。

 今回は、日程変更・変更の為バスの手配・紅葉の関係で裏匹見から表匹見に変更、天候が予報では大丈夫思っていた所 雨、
更にバスの方向転換等々のアクシデントがありましたが、無事に終えることができました。

 多数参加頂きありがとうございました。